ちょっとディープな生物の世界

サーバーの基本:クラウドサーバ

クラウドサーバーとは

クラウドとはインターネットを経由するサービスの総称を指します。クラウドを提供するサーバーをクラウドサーバーと呼びます。クラウドにも提供される機能によって種類があります。

SaaS(Software as a Service)

SaaSはソフトウェアをサービスとして提供するクラウドです。例えば、Zoomなどのテレビ会議は、ビデオ通話を制御するサーバーを設置する必要なく、サービス提供者と契約するだけで使用することができます。またGmailやDropboxもSaaSにあたります。

PaaS(Platform as a Service)

PaaSはミドルウェアをサービスとして提供するクラウドです。ミドルウェアとは、OSとソフトウェアの中間にあたるプログラムのことを指します。ソフトウェアはミドルウェアに指令を出すと、ミドルウェアはOSに必要な要求を出し、データをソフトウェアに返します。ミドルウェアの具体例としては、データベース管理システムなどがあげられます。

WordPressはミドルウェアであるMySQLがクラウドから提供されて使うことが可能となっています。また、アプリケーションの開発に必要なプラットフォームを提供するクラウドもPaaSの1つです(Google App Engineなど)。

IaaS(Infrastucture as a Service)

IaaSはシステムが動作するために必要となるサーバーやネットワークなどをサービスとして提供するクラウドです。借りたネットワークやOSといったインフラの上に、プラットフォームなどを構築できます。

例えば、メールの機能を提供するサーバーの設置をユーザーが自由に決めて決定することができます。SaaSでは決められた機能のみしか提供されませんが、IaaSでは自分が必要な機能を構築することができます。

なぜクラウドが人気なのか?

クラウドはハードディスクを持つ必要がないのが特徴です。そのため、サーバー管理作業もする必要がありません。

しかし、インターネットを経由するため、通信速度はLANよりも遅くなります。また、クラウド業者によっては情報が流出するなどのクラウド業者側の過失は起こる可能性はあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です