ちょっとディープな生物の世界

原核生物(原核細胞)と真核生物(真核細胞)の遺伝子発現の違い

原核生物・真核生物とは?

原核生物とは核膜を持たない原核細胞を持つ生物である。一方、真核生物は真核細胞からなり、核膜を持ち、複雑な細胞小器官を持っている。

 https://biochemanics.wordpress.com/

遺伝子発現の違い①翻訳場所

原核生物は転写と翻訳を同時に同じ場所で行うが、真核生物は核内で転写、核外で翻訳を行う。

遺伝子発現の違い②スプライシング

原核生物はスプライシングを行わないが、真核生物はスプライシングを行ってエキソンのみを取り出す。スプライシングは核内で行われる。

遺伝子発現の違い③基本転写因子

原核生物はRNAポリメラーゼがDNAに結合するのに基本転写因子を必要としないが、真核生物は必要とする(下図)。

遺伝子発現の違い④ONとOFFの仕方

遺伝子発現OFFの時

原核生物ではリプレッサーがオペレーターに結合している(下図左下)。真核生物ではDNAがヒストンに絡まったままであるか(下図右上)、もしくは抑制する調節タンパク質が調節領域に結合している(下図にはない)。

原核生物と真核生物

遺伝子発現ONの時

原核生物ではリプレッサーがオペレーターから外れてRNAポリメラーゼが結合している(下図左上)。真核生物では転写を促進させる調節タンパク質基本転写因子とRNAポリメラーゼの複合体が結合している(下図右下)。

原核生物と真核生物

4 COMMENTS

音楽

原核生物の転写、翻訳がわかりません。
リボソームの動きが謎です。
助けてください。

返信する
管理人

お返事遅くなり申し訳ございません。
原核生物の転写は、ラクトースオペロンを例に説明してみると、通常はリプレッサーの働きによって転写がOFFになっています。しかし、ラクトースを食べた時には、リプレッサーが外れて転写がOFFになります。
原核生物ではイントロンがないため、転写されたらすぐにリボソームがRNAに結合します。次々に結合していくため、1つのRNAに複数のリボソームがくっついている様子が観察されます。

返信する
匿名

リプレッサーが外れて転写が “off” になってますよ~ 

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です