ツノメドリとは?
ツノメドリ(Fratercula corniculata)はチドリ目ウミスズメ科に分類される鳥です。北太平洋に分布しています。

冬羽は顔が灰色でくちばしもくすんだ色をしていますが、夏になるとくちばしの色が鮮やかになり顔が白くなります。さらに、目の上に黒くて細い模様ができ、かわいいまつ毛が生えているようになります。

エトピリカに似ていますが異種です。エトピリカは胸と腹が黒い点で異なります。

繁殖期には海に面した断崖絶壁の上の地面に集団で巣穴を掘って繁殖します。ヒナが孵ると親鳥はくちばしに魚を多数ぶら下げて巣に戻ってきます。

幼鳥は成鳥に比べると地味な体色です。

やっぱり目がかわいい!