歯を持つ魚
魚類の中といえば普通は尖った歯が一般的ですが、中には平たい歯を持つ種がいます。それがパクーとシープスヘッドです。それぞれどのような生物種なのでしょうか。

パク-とは?
タイ科でピラニアの仲間の魚です。植物の木の実などを主食としており、割るために歯が進化したと考えらています。ヒトの睾丸が木の実に似ていることから、間違って噛み切られる事件が起こっており、「ポールカッター」とも呼ばれています。
シープスヘッドとは?
日本ではコブダイと呼ばれている魚です。カニやフジツボなどの甲殻類も噛み砕くことができる強靭な歯を持っています。顎全体に歯が生えており、ブツブツの歯は鳥肌もの。

ちなみに歯の骨格はこんな感じです。顎全体が歯??

じょおおおおおお
これで入れ歯作れんかな?