日本人の身近に魚があったから魚好きのイメージに

ネコは水が苦手な生き物だと言われています。ネコの毛質は細かく油分が少ないため、一度濡れると中々乾きません。すると体温が下がって、最悪死んでしまうのでネコは水を本能的に避けます。
そんなネコが魚好きというのはおかしな話で、自分で水に入って魚を捕ることはしません。日本人は昔からよく魚を食べていたので、ネコに魚をあげる習慣がありました。そのため、「ネコは魚好き」というイメージが定着しました。
地域が変わればネコの好きなもののイメージは変わります。インドではネコはカレー好き、イタリアではパスタ好きと言われています。
ネコ=パスタがイタリアの日常。