ヤマアラシとは?
ヤマアラシ(Hystricidae)はネズミ目ヤマアラシ科に分類される動物です。「ヤマアラシのジレンマ」でおなじみの通り、体には鋭い無数の棘が生えています。

10月頃になるとヤマアラシの発情が始まり、ネズミのように鳴くメスの声を聴いてオスが近づきます。オスがメスの性器の臭いを嗅ぐと勃起したペニスで尿をメスに放射。するとメスは尿に含まれるフェロモンで酔ったようになり、交尾が始まります。

ヤマアラシは棘があるので交尾も大変です。メスは伏せた姿勢で尾を上げて性器を露出させます。ヤマアラシのオスは立ち上がって性器を挿入し交尾は終了です。

トゲトゲした者同士でも交尾はできる!