紋が黒いのにモンシロチョウはおかしい??

モンシロチョウのモンとは「紋」を指しており、「家紋」を指しています。羽にある黒い模様を家紋に見立てて「紋」の字が付けられたのですが…モンシロチョウの紋は黒いんです!これはおかしいですね。
モンシロチョウは本来はモンクロシロチョウと呼ばれてました。紋は黒色で、羽が白色なので、モンクロシロチョウなんですね。しかし黒だの白だのややこしくて呼びにくいので、いつの間にかモンシロチョウという名前に略されて、教科書にも載るようになり、現在の矛盾に満ちた名前に落ち着きました。
ちなみに英語名はCabbage butterfly、つまりキャベツチョウです。キャベツに卵を産むから名付けられたんですね。名前ってけっこう適当。