ラパルマアマガエルモドキとは?
ラパルマアマガエルモドキ(Hyalinobatrachium valerioi)はカエル目アマガエルモドキ科に分類されるカエルで中央アメリカから南アメリカ北西部にかけて生息しています。
![](https://manabu-biology.com/wp-content/uploads/2021/05/image-7.png)
ラパルマアマガエルモドキは体の表側は普通に緑色ですが、腹側が透明で心臓から骨まで全て見えています。ガラスガエル(グラスフロッグ)とも呼ばれています。
![](https://manabu-biology.com/wp-content/uploads/2021/05/22dd61e4cf114a4404b24f091a9ada3a.jpg)
なぜ透明なの?
ラパルマアマガエルモドキは夜行性のため、日中は葉の裏側に体をくっつけて休んでいます。体が透明なため光がよくとおり、皮膚にある斑点模様が葉になじんでカエルの体が殆ど目立たなくなります。透明なのにもちゃんとした理由があるんですね。