Phrictus quinquepartitusとは?
Phrictus quinquepartitusは半翅目ビワハゴロモ科に分類されるカメムシの仲間です。コスタリカ、パナマ、コロンビア、およびブラジルの一部に生息しています。

独特な配色が特徴で、鮮やかな赤色の翅とメカニックなフォルムはまさに戦隊モノの「赤レンジャー」が使っていそうな武器かロボみたい。

体長は平均5.5cmです。樹液を吸って生活しており、口の代わりに管状の器官を使用して摂取します。

Phrictus quinquepartitusはビワハゴロモの仲間で、頭の先には膨らみがあります。この膨らみは頭ではなく中には何も入っていません。空っぽです。

か・・・かっこいい!