ナミチスイコウモリとは?
ナミチスイコウモリ(Desmodus rotundus)はチスイコウモリ科に分類されるコウモリです。メキシコ北部~南アメリカに生息しており、血を吸って生きています。唾液の中には血が固まらない物質が含まれており、スムーズに血を吸うことができます。

ナミチスイコウモリは毎晩自分の体重の40%ほどの血を吸います。その結果、体重が重くなりすぎて飛べなくなり跳ねながら家に帰ります。また、何とか体重を軽くするため放尿しながら血を吸うことが知られています。

ナミチスイコウモリは仲間思いのコウモリで、飢餓状態の仲間に対して血を分け与えることでも有名です。
鋭い小さい歯がかわいいですねぇ。
「血吸ったろか??」とイキっていますが、小さいからかわいいですねぇ。