ウデムシとは?
ウデムシ(Amblypygid)はクモ網ウデムシ目オニウデムシ科に分類される生物でアフリカに生息しています。世界三大奇虫の1つです。

ウデムシの腕のように見えるのは触肢が発達したものです。ウデムシは、シロアリ、サソリ、アリ、鳥類の巣穴に潜り込んでいるところを複数発見されており、どうして巣を共有しているのかはわかっていません。一説によると避難場所をもらう代わりに食料を提供しているのだとか。
節足動物では珍しく、卵が孵化してからも赤ちゃんを背負って子育てをします。

ウデムシのことを知らなかったら3D映像だと思ってしまいますね。
新人類に似ている…。
