ハナイカとは?
ハナイカはコウイカ類の一種のイカです。胴長は10cmほどで日本近海に生息しています。

ハナイカは胴には黄色のラインがあり、黒色の雲状斑、そして隙間は白色と、色彩豊かな体色をしています。またこの体色は周囲の状況に応じて素早く変化させることができます。体色を変化させながら、獲物に忍び寄り狩りを行います。

最近の研究ではヒョウモンダコと同じくらいの毒があることがわかりました。美しい花には棘があるということなんですね。

イカとは思えない美しさ。
めまぐるしい体色変化です。
脚を使って歩くような動作をするハナイカ、かわいすぎぃ!