ジャコウネズミとは?
ジャコウネズミ(Suncus murinus)は哺乳綱トガリネズミ目トガリネズミ科ジャコウネズミ属に分類される動物です。アジア南部、アフリカ東部に生息しています。

ジャコウネズミの繁殖形態は胎生で、1度に3~6匹の赤ちゃんを産みます。子育て中に移動するときは、子どもたちが前の個体の尻尾の付け根に噛みつき、電車ごっこしているかのように繋がりながら歩きます。噛みつく力は強く、ちょっとやそっとでは離れません。こうすることで迷子になるのを防いでるんだそうですよ。

ぱっと見ヘビに見えなくもないですねぇ。
電車ごっこに失敗した例。