ちょっとディープな生物の世界

【簡単】誰でも自宅でできるDNA抽出実験方法

お手軽にDNA抽出実験を行う。試料は唾液、ブロッコリー、玉ねぎの内側、レバーなどで行うことができる。

DNA
(1) タマネギ半個のうち内側の1/2のみを使用する。
 タマネギ、水30mL、台所用洗剤数滴を、30秒から1分間程度ミキサーにかける。
(2) 液をビーカーに移し、5g程度の塩化ナトリウムを加え、ガラス棒で静かに攪拌するとどろっとした状態になる。
(3) ガーゼを二重にしてろ過する。

(4) ろ液の約2倍量の冷エタノールをビーカーの壁伝いに静かに注ぐ。

(5) ビーカーを揺するとエタノール層に白くふわふわしたものが浮いてくる。これがDNAである。

 

DNAは非常に壊れやすいので、塩化ナトリウムを加えてからは静かに撹拌すること。

100%グレープフルーツジュースからも簡単に抽出できる。塩を入れるとなお良い模様。

  1. ジュースとエタノールはあらかじめ良く冷やしておく。
  2. ジュースをきれいに洗ったコップに30mlほど入れる。
  3. ジュースを入れたコップにエタノールを同量入れる。 ※このとき、コップの壁面をエタノールを伝わらせるような感じで入れ、ジュースとエタノールが2層に分かれるようにする。 また、入れた後も2層が混ざらないように、絶対にかき混ぜないこと。
  4. しばらくすると、ジュースの層とエタノールの層の界面から白いもやもやっとしたDNAが観察できる。

「なぜ白いもやもやっとしたものがDNAだとわかるのか」
DNAは水には溶けても、エタノールに溶けにくい性質を持っています。したがって、エタノールと接触した際に浮かび上がってきたものがDNAを含むもので
あると想定できます。しかし、実はタンパク質も同じ性質を持っているので、白いもやっとしたもののすべてがDNAという訳ではなく、タンパク質も混在して
いる状態と言えます。そこで、DNAの2重らせん構造と出会うと蛍光を発する「アクリジンオレンジ」という試薬を振りかける事によって、DNAが含まれて
いることが確認できます。ただし、残念ながらこの試薬はご家庭で取り扱うことができませんので、実際にその現象を見てみたい方は、動画タブをクリックして
ご確認下さい。

http://www.bunseki.ac.jp/naruhodo/experiment/expdetail.php?id=207

3 COMMENTS

kensho

エタノールを入れたらなぜDNAが浮き上がってくるのですか?

返信する
管理人

DNAは極性を持つ高分子です。エタノールは水よりも極性が小さいため、DNAは溶けにくく浮き上がってきます。

返信する

kensho へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です