コブガモとは?
コブガモ(Sarkidiornis melanotos)はカモ目カモ科に分類される鳥類です。サハラ以南のアフリカやマダガスカル、東南アジア、南アメリカに生息しています。体長は50cmほどになる巨大なカモです。

コブガモのオスは頭にコブがあり、繁殖期にはさらに大きくなります。このコブが大きければ大きいほどモテるというのがコブガモ社会です。

コブガモのオスは通常は2羽のメスとコロニーを形成し、オスは2羽連続で交尾をします。また、5羽のメスと連続して交尾を行ったという報告もあります。まさに性豪です。
非モテとモテモテ野郎。

ハーレムを形成するのでメスの個体数が足りずに交尾できないオスもいます。そんなオスたちは木の上で交尾できる機会を窺いながら、羨ましそうに覗いているんだそうです。
絶対前見えにくいって。