吸収する光・存在場所・特徴・機能が異なる
植物には光受容体としてフィトクロム、フォトトロピン、クリプトクロムが存在します。どれも光を受容するタンパク質です。特徴をまとめてみました。
吸収する光
フィトクロム | 赤色光・遠赤色光 |
フォトトロピン | 青色光 |
クリプトクロム | 青色光 |
存在する場所
フィトクロム | 細胞質基質(Pfr型になると核内に移行) |
フォトトロピン | 細胞膜 |
クリプトクロム | 核内 |
特徴
フィトクロム | 赤色光を吸収するとPfr型へ、遠赤色光を吸収するとPr型になる。 |
フォトトロピン | 赤色光を吸収して活性化されるタンパク質リン酸化酵素である。 |
クリプトクロム | 光依存的なリン酸化がシグナル伝達に関わると考えられている。 |
関与する現象
フィトクロム | 光発芽、芽生えの緑化、花芽形成 |
フォトトロピン | 光屈性、気孔の開口、葉緑体の定位運動 |
クリプトクロム | 茎の伸長抑制、花芽形成 |
光受容体を使い分けて様々なアクションを起こしているんだね