細胞壁とは
細胞膜の外側にある細胞を取り囲む構造を細胞壁と呼ぶ。一般に植物細胞の細胞壁が有名であるが、植物以外にも細胞壁を持つ生物は存在し、その成分は生物種によって異なる。

細胞壁を持つ生物は、細菌、古細菌、植物、菌類がいる。それらの成分は表の通りである。
- 細菌:ペプチドグリカン(糖とペプチドの化合物)
- 古細菌:タンパク質
- 植物:セルロース(多糖類)、ヘミセルロース(多糖類)、ペクチン(多糖類)
- 菌類:キチン(多糖類)
ペプチドグリカン
ペプチドと糖からなる高分子化合物である。

ヘミセルロース
植物細胞壁に含まれるセルロースを除く水に対して不溶性の多糖類の総称である。

ペクチン
植物の細胞壁や中葉に含まれる複合多糖類。

キチン
直鎖型の含窒素多糖高分子である。
