ちょっとディープな生物の世界

間接的能動輸送-Naグルコースシンポーター(ナトリウム/グルコース共輸送)-

間接的能動輸送とは

ナトリウムポンプのようにATPのエネルギーを用いて行う輸送を能動輸送(直接能動輸送)と呼ぶ。

それに対し、能動輸送によって生じた溶質の濃度勾配を利用して別の溶質を濃度勾配に逆らって輸送することを間接的能動輸送と呼ぶ。入試等では、小腸上皮のグルコースの取り組みなどの間接的濃度輸送について問われることがある。

Na+- グルコースシンポーター(ナトリウム/グルコース共輸送)

Na+、グルコースシンポーター(ナトリウム/グルコース共輸送)は小腸上皮の腸管側の細胞膜にある膜たんぱく質である。反対の血管側には、ナトリウムポンプとグルコースチャネルが存在している。

http://diabetologistnote.blog119.fc2.com/

血管側のナトリウムポンプにより、細胞内のNa+が細胞外へ輸送され、細胞内のNa+の濃度が低下する。すると、腸管側と上皮細胞内との間にNa+の濃度差が生じる。

http://diabetologistnote.blog119.fc2.com/

Na+が腸管側から細胞内に向けて、Na+、グルコースシンポーターを介して移動する。Na+がこの濃度勾配によって上皮細胞に入る際に、グルコースを細胞内に濃度勾配に逆らって取り込む。このようにして、上皮細胞は腸管からグルコースを細胞内に取り入れている。

https://blogs.yahoo.co.jp/

4 COMMENTS

ひーろー

シグナル分子の解除の方法はどのようなものがありますか?

返信する
管理人

コメントいただきありがとうございます。
申し訳ありません、私もよく知らない範囲です。

返信する
^_^

濃度購買→濃度勾配
間接的濃度輸送→間接的能動輸送
だと思います

返信する
管理人

ご指摘大変助かりました!
また何かありましたらよろしくお願いします。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です