タクア・スペキオサとは?
タクア・スペキオサ(Tacua speciosa)はカメムシ目ヨコバイ亜目セミ科に分類されるセミです。東アジアに生息しています。

タクア・スペキオサは世界最大級のセミで翼幅は15〜18cm、胴体の長さは4.7〜5.7cmあります。人間の腕と比べるとセミとは思えないデカさです。

黒い体に黄色、赤、ターコイズブルーの模様もおしゃれですね。

この配色見覚えあるなぁと思ったらピエト・モンドリアンじゃん!
このセミの頭頂部に 3 つの目があり、顔を動かさずとも上を見ることができ、捕食者を見つけるのに役立っています。

虫ってデカくなると一気に怖さ増すよね…。