ヒメジャノメとは?
ヒメジャノメ(Mycalesis gotama)はチョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科に分類されるチョウです。日本を含む東アジア、東南アジアに生息しています。

ヒメジャノメの幼虫の顔には2つの突起があり、ネコみたいな顔になっています。

一部ではキティちゃんに似ているとの声も。

幼虫はアズマネザサ、チヂミザサ、ススキなどの単子葉イネ科の植物を食べます。幼虫で越冬し、翌年蛹になります。

成虫は花に来ることはほとんどなく、腐果や獣糞を食べているんだそうです。

顔と体のギャップに笑う。