ハキダメギクとは?
ハキダメギクは明治以降に日本に持ち込まれた外来植物です。牧野富太郎がゴミ捨て場で見つけて命名し、「ハキダメギク」と名付けられました。
ハキダメギクの名前の由来は?
しかし、実はハキダメギクは奥が深い名前なんです。ことわざには「掃きだめに鶴」というものがあり、これは「ゴミ捨て場のような汚い場所に似合わない美しいものが存在している」という意味です。
実際、ハキダメギクはかわいい綺麗な黄色の花を咲かします。牧野富太郎は、このことわざをもじって「ハキダメギク」と名付けたのでしょうが、そこに秘められた思いはあまり一般には浸透しなかったようですね…。