トトロカギムシとは?
トトロカギムシ(Eoperipatus totoro)はベトナムで発見された新種のカギムシ(有爪動物)の仲間です。カギムシは昆虫の祖先の形状を現在でも色濃く残している生物です。

トトロカギムシは宮崎駿監督の名作「となりのトトロ」に登場するネコバスに似ていることから名付けられました(それだったらネコバスカギムシにすれば良いのに…)。しかし、いくらネコバスに似ていると言っても、カギムシはカギムシ。その奇妙な姿はトトロの世界観とは似ても似つかないモノです…。


カギムシと言えば口の横から粘液を飛ばす姿が印象的な生き物。トトロカギムシももちろん飛ばしますよ。