空中に飛び立つエイ

トビエイ科に属すイトマキエイは、なんと空を飛ぶ(ジャンプする)ことができます。集団で飛ぶ様子がド迫力。ちなみにエイは軟骨魚類でサメなどに近い魚です。名前がよく知られているマンタはエイの仲間です。
なぜイトマキエイは飛ぶの?
このジャンプはどうやらオスのメスへの求愛行動のようです。高くジャンプし、水面に着地する音でアピールしているとのこと。まさに体当たりですね。

他にも、他の個体とコミュニケーションをとったり、捕食者を追い払ったり、寄生虫を駆除したりする理由で飛ぶこともあると考えられています。
エイの骨格もすごい
全くの余談ですが、エイの骨格も一見の価値ありです。エイのヒレの部分は軟骨ですが、下の骨格標本は軟骨を綺麗に残したものです。ヒレはこりこりしておいしいそうです。
