ヒヨケムシとは?
ヒヨケムシ(Solifugae)はクモ網ヒヨケムシ目に分類される生物の総称です。世界三大奇虫の1つとして挙げられています。

ヒヨケムシは3億年前から姿を変えていないクモの仲間です。脚は8本あり、触肢が2本あります。触肢は歩けるように発達しているので計10本の脚があるように見えます。

顎が恐ろしいほど大きく、イラク戦争時には「眠っている兵士を襲う」などの噂が流れて恐れられました(これはもちろんデマです)。
また、足がとても速く、時速16kmで走ることができます。昆虫界最速のスプリンターのハンミョウは時速9kmですからかなり速いことがわかりますね(ヒヨケムシは「昆虫」ではありません)。

アリを殺戮していくヒヨケムシ、最強です。