フラワーホーンとは?
フラワーホーンは鮮やかな色と独特の形をした頭で有名な観賞魚です。フラミンゴ・シクリッドという魚とトリマキュラータムという魚を交配させて誕生しました(人工種です)。

体色と頭のコブが特徴的な魚で、多くの愛好家から人気があります。

1990年代後半にマレーシアの水族館市場で最初に販売され、すぐにアジアの多くの国で人気を博しました。フラワーホーンは米国、インド、ヨーロッパの愛好家にも飼育されるようになりましたが、多数が捨てられて野生化しました。特にシンガポールとマレーシアでは侵略的外来生物として扱われており、オーストラリアでは輸入禁止となっています。
マダムって感じのフラワーホーン。

金魚でもこんなのいますが、人間ってコブつけるの好きですよね。
成長するにつれてコブが大きくなるんですね。