キイロマミヤイロチョウとは?
キイロマミヤイロチョウ( Philepitta schlegeli ) はスズメ目ヒロハシ科のマミヤイロチョウ属に分類される鳥類です。マダガスカル島の固有種です。

キイロマミヤイロチョウのオスの顔面にはマスクのような羽毛が生えていない部分があり、緑色と青色のブツブツのうろこ状の皮膚で覆われています。この緑と青の部分はとさかのようなものです。


メスにはうろこ状の皮膚はありません。そのため、うろこ状の皮膚は何らかのオスの性的アピールに役立っていると考えられています。

キイロマミヤイロチョウは島の東部の森林に生息し、枝の上を渡りながらおもに木の実を食べて生活しています。生息地の喪失とその非常に少ない個体数のために絶滅の危機に瀕しています。
