動物界
動物界は有機物を外から取り込み分解してエネルギーを得る従属栄養で、多細胞生物のグループである。rRNAの塩基配列から系統樹が作成された。胚葉がどのように分化するかによって、側生動物、二胚葉動物、三胚葉動物に分類できる。
側生動物
胚葉の分化がなく、組織や器官が発達していない。海綿動物がいる。
二胚葉動物
中胚葉が形成されない。内胚葉と外胚葉由来の細胞から構成される。刺胞動物がいる。
三胚葉動物
原腸胚の時に、外胚葉、中胚葉、内胚葉が見られる。
三胚葉動物の系統
三胚葉動物は旧口動物と新口動物の2つに分類できる。旧口動物は原口が口になり、新口動物は原口とは別の所に口ができる。
旧口動物の系統
旧口動物は冠輪動物と脱皮動物の2つに分類できる。冠輪動物は脱皮しなく、多くはトロコフォア幼生の時期を持つ。冠輪動物には環形動物、軟体動物、扁形動物がいる。脱皮動物は外骨格を持って、脱皮しながら成長する。節足動物、線形動物がいる。
トロコフォア幼生
多毛類や軟体動物の発生においては、原腸胚期に続く幼生がトロコフォア幼生である。群によってやや形は異なるが、基本的には楕円形などの形で、あまり細長くはならず、中央部が幅広い。その中央部を横断するように、二列の繊毛帯が体を取り巻いている。
http://www.kitasato-u.ac.jp/
新口動物の系統
脊索を形成しない棘皮動物、脊索を形成する脊索動物に分類できる。脊索動物はさらに、脊索が退化して神経管を取り込む脊椎ができる脊椎動物と、脊索を持ち続ける原索動物に分類できる。下画像は棘皮動物のウニである。