ミミナガバンディクートとは?
ミミナガバンディクート(Macrotis lagotis)は、哺乳綱バンディクート目ミミナガバンティクート科ミミナガバンディクート属に分類される哺乳類(有袋類)です。オーストラリアに生息しています。別名「フクロウサギ」とも呼ばれますが、ウサギではありません。

ミミナガバンディクートは20日おきに発情する動物です。妊娠期間は14日であり、1回に2~3頭の赤ちゃんを産みます。

カンガルーやポッサムと同じ有袋類に属しており、お腹にある袋で赤ちゃんを育てます。生後80日で袋から出ることができるんだそうです。

ミミナガバンディクートは水を飲みません。超節水の動物で、生きるための水は食物から得られる分だけで十分です。昆虫、クモ、果物などを食べて生活しています。

有袋類の独特な感じ好き。