Promachoteuthis sulcurとは?
Promachoteuthis sulcurとは太平洋西部の2000mの深海で見つかったイカの仲間です。8本の足と2本の触手を持っています。

Promachoteuthis sulcurはまだ1個体しか見つかっておらず、どのような生態なのかも全くの不明です。イカの口は普通は「くちばし」がありますが、Promachoteuthis sulcurには歯があります。イカに歯があるとどれだけ不気味かを教えてくれますねぇ。
触手の表面には無数の吸盤が…ひぇっ。

学名は「Promachoteuthis sulcus」ですよ。最後はrではありません。和名はウデブトイカです。