カマバエとは?
カマバエ(Ochthera mantis)は双翅目ミギワバエ科カマバエ属に分類されるハエです。

カマキリに擬態する昆虫は多くいますが、ハエのような小さな昆虫がカマキリの真似をしたところでどうにもなりません。カマバエの鎌は擬態として獲得したのではなく、獲物を捕食していくうちに進化した形質です。

カマバエは捕食性のハエで、捕食に適した姿かたちへと進化していったところ、カマキリと同じような風貌になりました。このような最終的に最適な形へと落ち着き別種でも形が似ることを収斂進化と呼びます。
ハエなのにカマキリという違和感…。
モンハンの世界に居そう…