歯は表面がエナメル質が覆われており、その奥に象牙質が存在します。どちらもハイドロキシアパタイト Ca10(PO4)6(OH)2の結晶を主成分とする物質です。
しかし、エナメル質は殆どがハイドロキシアパタイトで構成されているのに対し、象牙質にはコラーゲンなどが20%ほど含まれています。そのため、象牙質の方がエナメル質よりも柔らかい物質となっています。

エナメル質は人間の組織の中で最も硬い物質だよ
歯は表面がエナメル質が覆われており、その奥に象牙質が存在します。どちらもハイドロキシアパタイト Ca10(PO4)6(OH)2の結晶を主成分とする物質です。
しかし、エナメル質は殆どがハイドロキシアパタイトで構成されているのに対し、象牙質にはコラーゲンなどが20%ほど含まれています。そのため、象牙質の方がエナメル質よりも柔らかい物質となっています。
エナメル質は人間の組織の中で最も硬い物質だよ