ちょっとディープな生物の世界

補助因子-補酵素-

NAD、NADP

ニコチン酸から作られる補酵素である。脱水素酵素の補酵素として用いられ、H+電子の受取手として必要である。呼吸光合成の反応で働く。

NADP_reaction

NAD-_to_NADH

CoA

パントテン酸から作られる補酵素である。アシル基転移酵素(アシルトランスフェラーゼ)の補酵素として用いられる。脂肪(脂肪酸+グリセリン)の分解などの反応で働き、アシル基の受取手となる。

CoA

下の画像は脂肪酸の代謝を示している。CoAがアシル基と結合する反応が起こる。最終的にアシルCoAアセチルCoAが合成され、この一連の反応をβ酸化と呼ぶ。

アシル基転移酵素

http://kusuri-jouhou.com/

アシル基とはカルボキシル基(R-COOH)のOHを含まない部位のことである。

アシル基

TPP(チアミン二リン酸)

ビタミンB1から作られる補酵素である。脱炭酸酵素の補酵素として用いられる。糖質の代謝の際に、基質から二酸化炭素を外す際に働く。下画像はピルビン酸でヒドロげナーゼ複合体(脱水素と同時に脱炭酸も行う)を示した図である。図中のA(左上)でピルビン酸とチアミン二リン酸が結合し、二酸化炭素が外れている。

ピリドキサルリン酸 (PLP)

ビタミンB6から作られる補酵素である。アミノ基転移酵素の補酵素として用いられ、アミノ基の受取手となる。アミノ酸の代謝の反応で働く。とりあえず名前がかわいい。

ピリドキサルリン酸
http://www.wikiwand.com/

下画像のような反応(アミノ基の転移)が起こる。

 アミノ基転移酵素
http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です