ちょっとディープな生物の世界

LANとWANの違い

LANとは

LANとはLocal Area Networkの略で、狭い範囲内でのネットワークのことを指します。学校や会社など内で構築されることが多いです。LANネットワーク上では、TCP/IPが動作してメールやファイル共有が行われます。無線であっても狭い範囲内であれば、無線LANとなります。

TCP/IPとは
コンピュータネットワークやインターネットを動かしている通信技術を総称したものです。例えば、あるデータ(データA、データB,データC)があった場合、それぞれA、B、Cに何の情報が書かれているかを知らなければ無意味な情報の羅列となります。Aには宛先、Bには自分の住所、Cにはデータ内容…など、それぞれのデータがどういう規格(プロトコル)なのかを示すのがTCP/IPです。

WANとは

WANとはWide Arae Networkの略で、広い範囲でのネットワークのことを指します。県や国境を越えたネットワーク、つまりインターネットなどはWANそのものです。

WANでは、ADSL、ケーブルテレビ、光回線などの回線を使いネットワークを構築します。

LANとWANの違いまとめ

LANは狭い範囲内でのネットワークです。社内や学校でのファイル共有やプリンター接続などが想像しやすいでしょう。一方、WANは広い範囲でのネットワークであり、インターネットなどのことを指します。

インターネットは誰が管理している?

LANは社内などのエンジニアが管理していますが、WANの1つであるインターネットは世界的なネットワークなので、一括管理する組織が必要です。

IPアドレスやドメイン名などを割り当てる作業はICANNと呼ばれる組織が行っています。ICANNの下にはさらに組織があり、NICと呼ばれる組織が実際的な割り当て作業を行います。日本のIPアドレス割り当ては、JPNICが担当しています。

インターネット全体を総括しているのはISOC(インターネット学会)と呼ばれる組織です。この学会は「全世界のあらゆる人々の利益のため、インターネットのオープンな開発/進歩/利用を保証する」ことを目的とした非営利組織です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です