ちょっとディープな生物の世界

ガチガチの装甲に覆われた近未来兵器みたいでカッコいいヤツ「アーマード・グラウンド・クリケット」

アーマード・グラウンド・クリケットとは?

アーマード・グラウンド・クリケットは学名がAcanthoplus discoidalisのバッタです。他にも様々な一般名がつけられていますが、特に決まった和名はありません。このコオロギはアンゴラ、ナミビア、ボツワナ、ジンバブエ、南アフリカの一部に生息しています。

photo by projectnoah.org

一般名に「クリケット」(英語でコオロギ)とつくのでコオロギの仲間と勘違いされやすいのですが、キリギリス(Tettigoniidae)の仲間です。コオロギとは密接な関係はありません。

photo by wikipedia

バッタの中でも飛べない種で、体長約5 cmまで成長します。装甲のような外骨格には鋭い棘を持っています。強靭な顎を持ち噛む力も強いです。また、敵に対しては外骨格の毛穴から血リンパを噴出します。リンパとは開放血管系の生物の体液のことです。

photo by wikimedia

食事が不足している場合には共食いをするため、個体数は秋にピークを迎えます。

このバッタは南部アフリカのトウモロコシとキビの害虫として有名です。最悪の年には、最大40%の作物損失を引き起こします。しかし、アーマード・グラウンド・クリケットは飛べないので、畑のの周りに50 cmの深さの溝を掘ることで簡単に制御できます。

最近では高タンパク質のニワトリの餌として注目されています。こんなにデカかったら良い食材になりそう。

まさに「アーマー」(装甲)に覆われている感じ。カッコいい。

1 COMMENT

Ryu-zu

かっこいいなぁ・・・

いつかは飼いたい子の一つだけど、まず販売が皆無。
そしてあっても高額・・・

でも飼いたいね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です