ねこでもわかる生物学
  • 生物学Q&A
  • 生物学まとめ
  • 生物本
  • やばい生き物
  • 生き物雑学
  • ABOUT
ちょっとディープな生物の世界
  • ホーム

やばい生き物

  • 両生類
  • 刺胞動物
  • 原生生物
  • 哺乳類
  • 扁形動物
  • 棘皮動物
  • 植物
  • 爬虫類
  • 環形動物
  • 生き物まとめ
  • 節足動物
  • 細菌
  • 線形動物
  • 脊索動物
  • 菌類
  • 軟体動物
  • 魚類
  • 鳥類

小さなハムスターと同じくらいの重さを持つゴキブリ界最大の体重の持ち主「ヨロイモグラゴキブリ」

小さなハムスターと同じくらいの重さを持つゴキブリ界最大の体重の持ち主「ヨロイモグラゴキブリ」

亀の頭がびょ~んって伸びるちょっと見た目がヤバいカメ「ナガクビガメ」

亀の頭がびょ~んって伸びるちょっと見た目がヤバいカメ「ナガクビガメ」

口の周りに髭のような突起が無数、モジャモジャがかわいい「ブッシープレコ」

口の周りに髭のような突起が無数、モジャモジャがかわいい「ブッシープレコ」

もう流行は廃れちゃったけどタピオカフェイスがかわいい「マルメタピオカガエル」

もう流行は廃れちゃったけどタピオカフェイスがかわいい「マルメタピオカガエル」

全身がピンクのモフモフ!!かわいすぎるクモ「ピンクトゥータランチュラ」

全身がピンクのモフモフ!!かわいすぎるクモ「ピンクトゥータランチュラ」

生物界で唯一金属を体にまとうヤツ「ウロコフネタマガイ」

生物界で唯一金属を体にまとうヤツ「ウロコフネタマガイ」

正面から見ると細長いおじさんフェイス!薄すぎる体を持つ「テンガンムネエソ」

正面から見ると細長いおじさんフェイス!薄すぎる体を持つ「テンガンムネエソ」

海に生息するクワガタにしか見えない生物「ウミクワガタ」

海に生息するクワガタにしか見えない生物「ウミクワガタ」

巨大な口を広げたフヨフヨした謎の物体「ライオンメリベウミウシ」

巨大な口を広げたフヨフヨした謎の物体「ライオンメリベウミウシ」

猛毒の弓矢を刺して大きな口で一飲み「アンボイナガイ」

猛毒の弓矢を刺して大きな口で一飲み「アンボイナガイ」

全てが透明!!骨も全部丸見え「ガラスナマズ(グラスキャット)」

全てが透明!!骨も全部丸見え「ガラスナマズ(グラスキャット)」

究極の擬態!海藻にしか見えない体「リーフィーシードラゴン」

究極の擬態!海藻にしか見えない体「リーフィーシードラゴン」

不気味な白い体、洞窟に住む盲目のイモリ「ホライモリ」

不気味な白い体、洞窟に住む盲目のイモリ「ホライモリ」

カエルがまさかの飛行に適応!!「クロマクトビガエル(ワラストビガエル)」

カエルがまさかの飛行に適応!!「クロマクトビガエル(ワラストビガエル)」

体が透明で心臓まで丸見え!!「ラパルマアマガエルモドキ」

体が透明で心臓まで丸見え!!「ラパルマアマガエルモドキ」

青赤緑黄色の派手な配色!最も美しい鳥の1つと言われる「アカミノフウチョウ」

青赤緑黄色の派手な配色!最も美しい鳥の1つと言われる「アカミノフウチョウ」

なんだこれ??首から長い肉垂れをぶらさげる怪鳥「ナガエカサドリ」

なんだこれ??首から長い肉垂れをぶらさげる怪鳥「ナガエカサドリ」

このハチドリめちゃくちゃクチバシが長い…「ヤリハシハチドリ」

このハチドリめちゃくちゃクチバシが長い…「ヤリハシハチドリ」

ラケットのようなめちゃくちゃ目立つ飾り羽を持つ「ラケットヨタカ」

ラケットのようなめちゃくちゃ目立つ飾り羽を持つ「ラケットヨタカ」

始祖鳥みたい!鳥なのに鉤爪が生えた翼を持つ「ツメバケイ」

始祖鳥みたい!鳥なのに鉤爪が生えた翼を持つ「ツメバケイ」

胸にぽっこりとした膨らみ、でもこれオスです「キジオライチョウ」

胸にぽっこりとした膨らみ、でもこれオスです「キジオライチョウ」

鼻がチューブ??奇怪な鼻を持つ果物大好き「テングフルーツコウモリ」

鼻がチューブ??奇怪な鼻を持つ果物大好き「テングフルーツコウモリ」

行動に支障がでるほど尋常じゃなく巨大な棘を持つヤツ「オオナガトゲグモ」

行動に支障がでるほど尋常じゃなく巨大な棘を持つヤツ「オオナガトゲグモ」

発見された当初は昆虫と思われていなかった珍種「アリノスアブ」

発見された当初は昆虫と思われていなかった珍種「アリノスアブ」

ダンゴムシ??ゴキブリだけど丸まります「マルゴキブリ」

ダンゴムシ??ゴキブリだけど丸まります「マルゴキブリ」

トゲトゲしすぎ!!全身がトゲで覆われた最強の鎧を持つ「スパイクヘッドキリギリス」

トゲトゲしすぎ!!全身がトゲで覆われた最強の鎧を持つ「スパイクヘッドキリギリス」

怒ったアリ??威嚇している姿のアリに擬態してるヤツ「アリカミツギツノゼミ」

怒ったアリ??威嚇している姿のアリに擬態してるヤツ「アリカミツギツノゼミ」

産卵管長すぎ!!体長の8倍の産卵管をぶらさげて生きる「ウマノオバチ」

産卵管長すぎ!!体長の8倍の産卵管をぶらさげて生きる「ウマノオバチ」

赤と黒のデビル系配色がかっこよすぎる「サンヨウベニボタル」

赤と黒のデビル系配色がかっこよすぎる「サンヨウベニボタル」

腹が長すぎぃ!!ありえないくらい長い腹をぶらさげて生きる「サンダースミノガ」

腹が長すぎぃ!!ありえないくらい長い腹をぶらさげて生きる「サンダースミノガ」

  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 20

TAG

ぶつぶつ・にゅるにゅる (17) ウィルス (3) 両生類 (17) 人間 (88) 刺胞動物 (6) 動物の行動 (51) 動物まとめ (27) 原生生物 (6) 原索動物 (2) 哺乳類 (173) 宇宙 (15) 実験 (8) 恐竜 (6) 扁形動物 (1) 昆虫 (22) 有櫛動物 (1) 有袋類 (5) 棘皮動物 (8) 植物 (15) 海綿動物 (3) 無顎類 (2) 爬虫類 (42) 環形動物 (5) 生態系 (18) 甲殻類 (3) 病気 (34) 科学技術 (14) 節足動物 (64) 細胞 (15) 細菌 (1) 線形動物 (2) 菌類 (3) 軟体動物 (22) 軟骨魚類 (9) 進化 (5) 霊長類 (31) 魚類 (47) 鳥類 (57)

よく読まれている記事

  • ウミガメの甲羅に付着したフジツボを取っていくだけの映像が爽快すぎる!!
    ウミガメの甲羅に付着したフジツボを取っていくだけの映像が爽快すぎる!!
  • 【閲覧注意】背中に大量の卵を埋めて育てるヤツ「ピパピパ(コモリガエル)」
    【閲覧注意】背中に大量の卵を埋めて育てるヤツ「ピパピパ(コモリガエル)」
  • 世界のバイオーム(生物群系)の種類
    世界のバイオーム(生物群系)の種類
  • 【教養としての高校生物】「生物基礎」をわかりやすく解説してみた
    【教養としての高校生物】「生物基礎」をわかりやすく解説してみた
  • 【閲覧注意】イワノフ博士による猿と人間の交配実験
    【閲覧注意】イワノフ博士による猿と人間の交配実験
  • 【閲覧注意】世界最大のムカデ「ペルビアンジャイアントオオムカデ」が予想を遥かに上回るデカさ!
    【閲覧注意】世界最大のムカデ「ペルビアンジャイアントオオムカデ」が予想を遥かに上回るデカさ!
  • 遺伝子頻度の変化と進化:ハーディ・ワインベルグの法則
    遺伝子頻度の変化と進化:ハーディ・ワインベルグの法則
  • 活動電位が起こる仕組み
    活動電位が起こる仕組み

COMMENT

  • 【閲覧注意】世界最大のムカデ「ペルビアンジャイアントオオムカデ」が予想を遥かに上回るデカさ! に 大石結菜 より
  • 【動画】髭の生えた男性が赤ちゃんを出産する【トランスジェンダー】 に なはたなは より
  • 【動画】髭の生えた男性が赤ちゃんを出産する【トランスジェンダー】 に なはたなは より
  • 鳥界のマイケルジャクソン!ムーンウォークができるヤツ「キモモマイコドリ」 に 気百麻衣子 より
  • 超簡単なトラップで大量のナマズを捕獲してみた動画 に D より
  • 【Q&A】ネコザメの卵は何故ドリルの形をしているの? に Rai より
  • これで1つの細胞!最大級の単細胞生物「バロニア(Valonia)」 に あ より
  • ギンナン(イチョウの種子)の食べる部分は子房ではない に 匿名 より
  • キリンのツノは5本生えている に 小寺 裕雄 より
  • 新鮮なカエルの肉に塩を振りかけると痙攣する様子が面白い に 匿名 より
HOME

© 2025 ねこでもわかる生物学 All rights reserved.