ねこでもわかる生物学
  • 生物学Q&A
  • 生物学まとめ
  • 生物本
  • やばい生き物
  • 生き物雑学
  • ABOUT
ちょっとディープな生物の世界
  • ホーム

やばい生き物

  • 両生類
  • 刺胞動物
  • 原生生物
  • 哺乳類
  • 扁形動物
  • 棘皮動物
  • 植物
  • 爬虫類
  • 環形動物
  • 生き物まとめ
  • 節足動物
  • 細菌
  • 線形動物
  • 脊索動物
  • 菌類
  • 軟体動物
  • 魚類
  • 鳥類

メスの脚にはもじゃもじゃの毛!!オス争奪戦を行う「ホソオドリバエ」

メスの脚にはもじゃもじゃの毛!!オス争奪戦を行う「ホソオドリバエ」

すっけすけの翅を持つ、最高に透明でクールなチョウ「スカシマダラ」

すっけすけの翅を持つ、最高に透明でクールなチョウ「スカシマダラ」

超弩級の大あごを持つ美しすぎるクワガタ「チリクワガタ」

超弩級の大あごを持つ美しすぎるクワガタ「チリクワガタ」

これで1つの細胞!最大級の単細胞生物「バロニア(Valonia)」

これで1つの細胞!最大級の単細胞生物「バロニア(Valonia)」

シャチホコガの幼虫がエイリアンみたいなわけのわからない姿をしている

シャチホコガの幼虫がエイリアンみたいなわけのわからない姿をしている

体長比では最大級に頭が長いヤツ「キリンクビナガオトシブミ」

体長比では最大級に頭が長いヤツ「キリンクビナガオトシブミ」

鼻血??鳥に食べられると口から血を吐く虫「ハナヂムシ」

鼻血??鳥に食べられると口から血を吐く虫「ハナヂムシ」

世界で一番明るく光る虫はホタルではなく「ヒカリコメツキ」

世界で一番明るく光る虫はホタルではなく「ヒカリコメツキ」

めちゃくちゃ長い産卵管で幼虫を狙い撃ちするスナイパー「オナガバチ」

めちゃくちゃ長い産卵管で幼虫を狙い撃ちするスナイパー「オナガバチ」

お尻が頭?前後があべこべな蛾「モモハモグリガ」

お尻が頭?前後があべこべな蛾「モモハモグリガ」

でかいのにとんでもなく平たい虫「バイオリンムシ」

でかいのにとんでもなく平たい虫「バイオリンムシ」

世界一の翅の数!24枚の翅を持つ昆虫「ニジュウシトリバガ」

世界一の翅の数!24枚の翅を持つ昆虫「ニジュウシトリバガ」

仲間の貯蔵タンクになる犠牲の精神のヤツ「ミツツボアリ」

仲間の貯蔵タンクになる犠牲の精神のヤツ「ミツツボアリ」

同じ種??オスとメスの姿がかけ離れすぎている「ホタルモドキ」

同じ種??オスとメスの姿がかけ離れすぎている「ホタルモドキ」

【動画】どこに行けばいいのかわからなくなったグンタイアリ、ぐるぐる死ぬまで回り続ける【デス・スパイラル】

【動画】どこに行けばいいのかわからなくなったグンタイアリ、ぐるぐる死ぬまで回り続ける【デス・スパイラル】

穴にピッタリ!自分の頭で巣穴を塞ぐ犠牲の精神「ヒラズオオアリ」

穴にピッタリ!自分の頭で巣穴を塞ぐ犠牲の精神「ヒラズオオアリ」

鉱物にしか見えない!?金属のように輝く体を持つヤツ「プラチナコガネ」

鉱物にしか見えない!?金属のように輝く体を持つヤツ「プラチナコガネ」

昆虫界で最も白い虫「シロコガネ(Cyphochilus sp.)」

昆虫界で最も白い虫「シロコガネ(Cyphochilus sp.)」

【動画】寄生獣のミギー??クモガイの貝殻を覗いてみたら2つの目玉がギョロギョロ

【動画】寄生獣のミギー??クモガイの貝殻を覗いてみたら2つの目玉がギョロギョロ

脚を含めて全長56cm、世界一長い体を持つ昆虫「チャンオオナナフシ」

脚を含めて全長56cm、世界一長い体を持つ昆虫「チャンオオナナフシ」

化石として見つかっている中では最古の虫「アケボノトビムシ(Rhyniella praecursor)」

化石として見つかっている中では最古の虫「アケボノトビムシ(Rhyniella praecursor)」

深海に咲く怪しい花??「オトヒメノハナガサ」

深海に咲く怪しい花??「オトヒメノハナガサ」

コオロギとキリギリスの融合体??「コロギス」

コオロギとキリギリスの融合体??「コロギス」

ぶつぶつ卵を背負って泳ぐお父さん「コオイムシ」

ぶつぶつ卵を背負って泳ぐお父さん「コオイムシ」

ブツブツの卵を背負うお父さんカエル「サンバガエル」

ブツブツの卵を背負うお父さんカエル「サンバガエル」

吸い込まれそうなぐらい美しい目をしているヤツ「カマキリモドキ」

吸い込まれそうなぐらい美しい目をしているヤツ「カマキリモドキ」

なぜチョウに擬態しているのかわからない「アゲハモドキ」

なぜチョウに擬態しているのかわからない「アゲハモドキ」

チョウのようにヒラヒラと舞う美しすぎる「チョウトンボ」

チョウのようにヒラヒラと舞う美しすぎる「チョウトンボ」

ミミズをにゅる~~と一気に食べる陸生のヒル「ヤツワクガビル」

ミミズをにゅる~~と一気に食べる陸生のヒル「ヤツワクガビル」

【動画】水面に疑似餌を撒いて釣りをする超かしこい鳥「ササゴイ」

【動画】水面に疑似餌を撒いて釣りをする超かしこい鳥「ササゴイ」

  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 20

TAG

ぶつぶつ・にゅるにゅる (17) ウィルス (3) 両生類 (17) 人間 (88) 刺胞動物 (6) 動物の行動 (51) 動物まとめ (27) 原生生物 (6) 原索動物 (2) 哺乳類 (173) 宇宙 (15) 実験 (8) 恐竜 (6) 扁形動物 (1) 昆虫 (22) 有櫛動物 (1) 有袋類 (5) 棘皮動物 (8) 植物 (15) 海綿動物 (3) 無顎類 (2) 爬虫類 (42) 環形動物 (5) 生態系 (18) 甲殻類 (3) 病気 (34) 科学技術 (14) 節足動物 (64) 細胞 (15) 細菌 (1) 線形動物 (2) 菌類 (3) 軟体動物 (22) 軟骨魚類 (9) 進化 (5) 霊長類 (31) 魚類 (47) 鳥類 (57)

よく読まれている記事

  • ウミガメの甲羅に付着したフジツボを取っていくだけの映像が爽快すぎる!!
    ウミガメの甲羅に付着したフジツボを取っていくだけの映像が爽快すぎる!!
  • 【閲覧注意】背中に大量の卵を埋めて育てるヤツ「ピパピパ(コモリガエル)」
    【閲覧注意】背中に大量の卵を埋めて育てるヤツ「ピパピパ(コモリガエル)」
  • 世界のバイオーム(生物群系)の種類
    世界のバイオーム(生物群系)の種類
  • 【教養としての高校生物】「生物基礎」をわかりやすく解説してみた
    【教養としての高校生物】「生物基礎」をわかりやすく解説してみた
  • 【閲覧注意】イワノフ博士による猿と人間の交配実験
    【閲覧注意】イワノフ博士による猿と人間の交配実験
  • 【閲覧注意】世界最大のムカデ「ペルビアンジャイアントオオムカデ」が予想を遥かに上回るデカさ!
    【閲覧注意】世界最大のムカデ「ペルビアンジャイアントオオムカデ」が予想を遥かに上回るデカさ!
  • 遺伝子頻度の変化と進化:ハーディ・ワインベルグの法則
    遺伝子頻度の変化と進化:ハーディ・ワインベルグの法則
  • 活動電位が起こる仕組み
    活動電位が起こる仕組み

COMMENT

  • 中心体と細胞分裂 に 匿名 より
  • 中心体と細胞分裂 に 匿名 より
  • 歯があるイカ、ファンタジー系の悪魔みたいな顔のヤツ「Promachoteuthis sulcur」 に 匿名 より
  • 子どもウケ最高の配色!ピンクと黄色の体色のヤツ「ロージーメイプルモス」 に 通りすがりの より
  • 【閲覧注意】背中に大量の卵を埋めて育てるヤツ「ピパピパ(コモリガエル)」 に Sending a transfer from us. Verify =>> https://graph.org/GET-BITCOIN-TRANSFER-02-23-2?hs=4b2f3eb78f189df2d8c943f17b5e4a68& より
  • 「ねこでもわかる生物学」とは に + 0.75343037 BTC.NEXT - https://graph.org/GET-BITCOIN-TRANSFER-02-23-2?hs=3ad994f8f9e4c53009836965455cd69b& より
  • 牛海綿状脳症(BSE)のウシの異常行動を記録した映像 に 悲しいです牛さん可哀想チャンネル 取締警察署 警部 課長 より
  • 【閲覧注意】背中に大量の卵を埋めて育てるヤツ「ピパピパ(コモリガエル)」 に 匿名 より
  • 【閲覧注意】イワノフ博士による猿と人間の交配実験 に カービィ推し より
  • 【閲覧注意】首を切られても生きているニワトリ「首なし鶏マイク」がすごすぎる!! に カービィ推し より
HOME

© 2025 ねこでもわかる生物学 All rights reserved.